初心者ガイド

#contents

はじめに

公式説明ではわかりづらい操作の補足や○○はどうしたらいいの?等を解決する為のページです。
FAQ・よくある質問と合わせて参考にして下さい。

Hシーンが見れないんだけど…

一般版である「神姫PROJECT」ではHシーンを見る事はできません。
18禁版である「神姫PROJECT R」をプレイしてください。
またSRWareIron等一部のブラウザでは画像・音声が正しく表示されないようです。他のブラウザをお試しください。
なお、当wikiは一般版である「神姫PROJECT」の攻略wikiである為、基本的にHシーンの内容に関する情報は扱っておりません。
また、Hシーンの内容に関するコメントも基本的に禁止されております。
そういった話をしたい場合・そういった情報が欲しい場合は、18禁版である「神姫PROJECT R」のwikiか、2chなどの外部サイトをお使いください。

とりあえず何すればいい?

クエストを進める

フリークエストやSPクエストは通常クエストより経験値が多く貰えますが
メインストーリーを進めると神姫が仲間に加入してくれます。
戦力を揃え、フリーやSPやレイドボスに備えましょう。

強くなるには?

ひとまずは、よりレアリティの高い武器や幻獣のレベルを上げましょう。
装備している武器や幻獣の攻撃力やHPがPTメンバーに付与されるのでこれを上げないと、キャラクターのレベルが高くてもあまり強くなれません。
サブ武器は何でも装備できるのでより強力な武器を強化して装備しておきましょう。
ウェポンスキルなどを含めてさらなる高みを目指す時はゲーム仕様・計算式ウェポンスキル一覧などを参考にしてください。


限界突破をしよう

強化メニューの限界突破タブから各種限界突破の選択が可能です。
神姫であれば、限界突破をすることでスキルを追加で習得が可能となります。
武器に関しては、MAXLvが上がるので最終的には強くなれますが、優先度は低いです。
R以下の武器は基本的に限界突破する必要はほぼありません。
武器の強さだけであれば、SR以上の武器がレイドバトルやイベントで十分な入手が見込めるためです。
ただし、武器種別ばかりはどうしようもないのでR以下の武器でも使わざるをえない場面はあり得ることに注意しましょう。

神姫

キャラ対応する属性のマテリアルが必要になります。
属性ごとに決められた曜日のSPクエストの他、メイン・フリークエストで入手できます。
~レアリティ ~ 必要マテリアル ~必要ジェム
R 聖石片1 石版小2 龍骨小1 - - 200
R★ 聖石片1 石版小3 龍骨小2 石版大1 - 400
R★★ 聖光石2 石版大1 龍骨小3 下位イデア・コア3 - 800
SR 聖石片1 石版小2 龍骨小1 石版大1 - 500
SR★ 聖光石2 聖光晶1 龍骨大1 石版大2 ルーン1 1000
SR★★ 聖光晶2 龍骨大2 ルーン2 ファング1 下位イデア・コア3 2000
SR★★★ 大聖光星3 進化のグリモワール5 上位イデア・コア3 - - 10000
SSR 聖光晶1 石板大2 龍骨大1 - - 1000
SSR★ 聖光晶3 龍骨大1 ルーン1 ファング1 下位イデア・コア5 2000
SSR★★ 大聖光星3 龍骨大2 ルーン3 ファング2 上位イデア・コア3 4000
SSR★★★ 龍骨大3 神化のグリモワール5 上位イデア・コア5 - - 20000


筆者的には、聖石片は曜日SPのBEGINNER、聖光石はSTANDARD、ファングはEXPERT
ただしEXPERTでも聖光石は見かけるので、BEGINNER→EXPERT→STANDARDの順に廻ります



幻獣・ウェポン

同じ幻獣・ウェポンを合成する事で限界突破が可能です。
強化で合成しても意味がないので気をつけてください。


~幻獣 ~必要ジェム
ランク N R SR SSR
★    ???? 200 ???? ????
★★    ???? 400 ???? ????
★★★  ???? 800 ???? ????
★★★★ ???? 4000 10000 20000

~ウェポン ~必要ジェム
ランク N R SR SSR
★    100 200 ???? ????
★★    200 400 ???? ????
★★★  400 800 ???? ????


マテリアルを集める

曜日ごとのSPクエストレイドバトルに参加する事でマテリアルが入手できます。
○○はいっぱいあるけど上位素材が手に入らない…そんな時は画面右側のサブメニューから
ショップへ行くとマテリアルの交換ができます。
交換レートはショップで確認して下さい。

ユニオンに加入する

ユニオンを作成したり、他プレイヤーのユニオンに参加する事で様々な恩恵を得られます。
レイドバトルではユニオンに参加しているプレイヤーに応援要請も出せるので
参加していて損はありません。

バトルについて

回復アイテム

バトル中に手に入るキュアボトルやキュアメディックはそのバトル限定の回復アイテムです。
バトル終了後には消滅してしまいますが、バトル終了後にジェムへと換算されます。
キュアボトルが5ジェム、キュアメディックが10ジェムです。

バースト攻撃

攻撃したり攻撃されたりすると神姫のバーストゲージが上昇します。
バーストゲージが100になると神姫の攻撃がバースト攻撃へ変化します。
画面右下のバーストアイコンBurst.png,nolink;をクリックしマニュアルNoBurst.png,nolink;へと変える事で、バーストを撃つタイミングを調整できます。
戦闘開始時は「オート」ですが、「マニュアル」へ切り替えておき、5人同時にバーストを打てる準備をしておいてレアモンスターやボスに5人で一気にバーストをぶちかますのがコツです。

バーストストリーク

同一ターンに英霊、神姫が2人以上でバースト攻撃を行い、敵のHPが残っていれば発動します。
人数が多いほど威力も高くなるので、強敵にはできるだけ全員でのフルバースト攻撃を狙っていきたいところです。
全員のバーストゲージを100にするよう足並みを揃えるのは難しいですが、バーストを発動すると他キャラのゲージが+10される仕様があります。
これをうまく利用すれば、英霊のゲージが100であれば続く神姫たちのゲージが90、80、70、60でもフルバーストを撃つことができます。

ドロップについて

ドロップした宝箱で、開いたものは中にジェムが入っていた宝箱です。
赤いビンのようなアイテムは、メイン幻獣が召喚可能になるまでのターン数を5ターン短縮します。
青いビンのようなアイテムは、そのバトル中に使用できる回復アイテムです。

ボスの技が強すぎてすぐに死んじゃうんだけど…

このゲームのボス戦は、ただ大きいダメージを与えるだけではいけません。
通常モード、レイジングモード、スタンモードはそれぞれ大きな意味を持ちます。
詳しい事は各々で調べたり公式ヘルプを参照してもらうとして、端的なものだけを書きますと
・通常モードはそれなりのゲージ技を放ってくる
・レイジングモードは強力なゲージ技を放ってくる
・スタンモードはこちらが一方的に攻撃するチャンス
となります。
ここで気をつけたいのが、ターンを進めて戦闘をする都合上どうあってもゲージ技は撃たれます。
そのため、どうせ撃たせるならば通常モードで撃たせるほうが無難と言えます。
具体的な戦闘例を一つ挙げると
・相手の技ゲージが貯まるまで通常の攻撃を繰り返し、レイジングさせる
・相手の技ゲージが溜まりきり、レイジングしている状態にする
・攻撃アビリティorバーストストリークを放ってゲージを破壊し、スタンさせる
・スタン中は基本的に技を撃ってこないため、殴り放題
・意図しないタイミングでスタンから復帰されても通常ゲージ技を食らうだけで済む
この繰り返しが基本となるでしょう。
これを丁寧に実行しているのにもかかわらず何度も技をもらってしまうようなら、残念ながら攻撃力やHPが足りていません。 強化あるのみ。
もちろん防御手段や対策を自分で構築済みであれば、この限りではありません。
現状は意外とRパーティでもやれてしまう絶妙なバランスで成り立っています。
色々試してみましょう。



属性について

有利属性で攻撃するとダメージが増加、不利属性で攻撃するとダメージが減少する。

基本4属性

「火」は「風」に強く「水」に弱い
「水」は「火」に強く「雷」に弱い
「風」は「雷」に強く「火」に弱い
「雷」は「水」に強く「風」に弱い

「火」「水」「風」「雷」は「光」に「闇」に多少弱い

光・闇属性

プレイヤーが使用する「光」は「闇」に強い
プレイヤーが使用する「闇」は「光」に強い
敵が使用する「光」や「闇」はプレイヤーの「闇」や「光」の弱点を突くことは出来ない模様

「光」属性、「闇」属性は「火」「水」「風」「雷」の4属性に多少強い

幻属性

「火」「水」「風」「雷」「光」「闇」に強く
「火」「水」「風」「雷」「光」「闇」に弱い

※未実装



英霊の変更

プレイヤーのランクを上げていくと英霊ポイントが手に入ります。
英霊ポイントを上げる事で他の英霊を解放することができます。
「編成」ページで英霊をクリック、右下の英霊チェンジアイコンをクリックし;
英霊チェンジページへと移動。未解放英霊一覧タブを選択する事で;
解放したい英霊を選ぶ事ができます。;

英霊ポイントは、現在ランクが1上がるごとに30しか手に入りません。
しかも、ランクは上に行くほど上がりづらくなります。
基本の英霊や上位の英霊を片っ端から解放してしまうと、桁違いに強い最上位の英霊が
いつまでも開放できなくなってしまいます。
目標の最上位の英霊を設定し、その英霊の開放に必要な基本、上位の英霊を選択すると
ランク30前後で最上位の英霊が手に入り、その後のプレイが格段に楽になります。

上位英霊

基本英霊のレベルを20にする事で上位英霊の解放が可能になります。
解放条件は英霊性能一覧を参照して下さい。
[編成]、英霊の左下にある[英霊変更]、[未開放英霊一覧]、[上位]で解放できます。

どの英霊を解放すればいい?

運や課金力に左右される神姫と違い、英霊はプレイヤーが選択できるため、基本的には手持ちの神姫に不足している能力を補う英霊を解放していくといいでしょう。
もちろん見た目で選んでも構いませんが、戦力が欲しいなら慎重に。

まず最初は上位英霊のガウェインを目指すとよいでしょう。lv15で覚える闇討ちは敵に防御力減少(大)を付与するEXスキルで効果が高く、神姫で同効果のスキルを使用できるのはSSRアモンのみな為
どの最上位英霊を選択しても余程の事がない限り使うことになります。EPが無駄になる可能性を回避できるでしょう。

以下は参考までに。
・強い神姫がいないor始めたばかりで戦闘力が低い ⇒ こちらの戦力に関係無くダメージを奪っていけるモルドレッドがオススメ
・ヒーラーが足りない ⇒ 強力な回復アビリティを持つアンドロメダがオススメ
・火力が足りない ⇒ 火力の高いアーサーがオススメ
・アルティメットなどの高難易度のクエストに挑戦したい ⇒ 生存率を高めるジャンヌ・ダルクアンドロメダがオススメ
・強力な神姫を複数体持っていて戦力不足は感じない・素材などの入手確率を少しでも上げたい ⇒ ダルタニアンなどのスナッチ持ちがオススメ。君もスナッチ教に入信だ!

ぼっちなんだけど!?

フレンドやユニオンはレイドボスを倒す際や参戦する為には必要不可欠です。
ゲーム内のランダム申請等ではフレンドが見つけにくい為
当wikiの募集掲示板や公式コミュのフレンド募集、ユニオン募集トピックを利用すると
沢山申請が来るようです。
申請待ちの受身ではフレンドは中々増えません。積極的に利用しましょう。


幻獣も神姫も全然揃わなくて辛い…

良くも悪くもガチャ運に左右されてしまいがちな悩みですが
少なくとも幻獣に関しては、意外とゲーム中で完結しやすかったりします。
特にR幻獣が優秀であり、限界突破を用いれば容易にSSR幻獣に並ぶ効果を得られます。
(例:RヘルハウンドはMAX限界突破で火属性攻撃力30%まで上がる)
ステータスの差やレベル上げの労力などが難点になりますが、そこからディザストレなどに乗り換えていけば戦いやすくなっていくでしょう。

神姫に関しては稼働当初ということもあり、理想に近いパーティを組むことはかなり難しいですが
属性不利さえ無ければ案外戦えるバランスになっているので、うまく別属性のキャラを編入したりして頑張りましょう。
どうしても今欲しければ自己責任でノーマル・プレミアムガチャに頼るしかありません。

2016/04/22現在、定期的にイベントが開催されるようになり、強力な武器や幻獣は継続的に望める状態になっています。
また、2016/05/19~2016/05/30に開催されたイベント「深海を統べる邪帝」では、神姫「ヘイムダル」が報酬として設定されていました。


魔宝石の使い道

属性をそろえることを考えると武器や幻獣を複数そろえておく必要が出てきますので、豊富に魔宝石が手に入るうちに武器枠や幻獣枠を拡張しておくといいでしょう。
ガチャで強い武器等を引くのもいいですが、枠が足りないと困ることもあり得ますので魔宝石の使い道はバランスを考えましょう。
イベントに力を注ぎたい場合、魔宝石でエリクサー等を交換するのもアリです。
じゃぶじゃぶDMMポイントで拡張・購入する気があるのであればこの限りではありませんが…。

神姫も武器も幻獣もレベルMAXまで育てたのに思ったよりダメージが出ないんだけど?[#mb218c83]

R以上のウェポンにはウェポンスキルがついており、これが露骨な影響を及ぼします。
○○アサルトが特に重要で、攻撃力の大半はココに頼っていると言ってもいいでしょう。
SSRウェポンが理想ですが、SSRウェポンで染めるのは困難を極めます。
よってSR~Rウェポンで当面を凌ぎつつ、段々とSSRウェポンに乗り換えていくのがオススメです。

ウェポンスキルの上げ方は、ウェポンスキルつきなら何でも良いので育成したい武器に合成するだけです。
詳しくはウェポンスキル一覧を参照。

ちなみに、攻撃力を高めるだけでなく立ち回りに余裕を持たせるためには○○ディフェンダーも十分視野に入ります。
1~2本くらいあればいざという時に幸せです。

      • -

コメント

#pcomment(./コメント,reply,15)

  • 最終更新:2016-07-16 20:38:06

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード